
日本はダイエットブームと言っても過言ではありません。テレビ、雑誌で毎日取り上げられています。しかしこのダイエットには間違えた考えが浸透している様に思えます。
体重が落ちて痩せる=スタイルが綺麗になる!?
日本人の肥満度(BMI)は
男性23.6
女性22.5
※BMI(Body Mass Index)はボディマス指数。体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。成人ではBMIが国際的な指標として用いられており健康を把握するためには重要な指数
- BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
- 適正体重 = (身長m)2 ×22
日本肥満学会の判定基準
BMI
18:5未満 低体重(痩せ型)
18.5〜25未満 普通体重
25〜30未満 肥満(1度)
30〜35未満 肥満(2度)
35〜40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)
と低く、世界から見ても【痩せ型】の日本。なのに痩せて綺麗になりたいと願う方が非常に多いのが現実です。痩せたら本当に綺麗になるのでしょうか?
ダイエット=綺麗になる!?
痩せているのに、綺麗なスタイルに見えない・・・ここに大きな問題があるのではないでしょうか?
姿勢の悪さを自覚している人 88.2%
もっとも悩んでいるのは
20代女性 64.6%
30代女性 60.5%
体重が悪いんではなく、体型や姿勢が悪く太っているように見える!とも考えられます。同じ人が姿勢を変えるだけで印象や見た目が変わるのわかりますか?見た目が変わると印象が変わるんです!×Rebodyのご利用者様でも同じような変化が

ダイエットをお考えの方へ
ダイエットしたい理由はなんですか?
体重計の数値を落としたい!
数値が落ちるのが楽しみ!
ではないと思います。
⭐️今よりも細くなって可愛いお洋服を着こなしたい。
⭐️昔の一番動きやすかった自分に戻りたい。
⭐️子供がカッコイイと自慢できるママに
数値を追うような辛いダイエットでは続かないし、目的から外れてしまいモチベーションが続かずに挫折・・・というダイエットを繰り返すループに入ってしまいます…そうならないためにも「ダイエットの理由を明確に」体重にこだわらず体型にフォーカスするのをオススメします。

TV番組でのダイエット特集が話題になりました。
『吐くぐらいのトレーニング をやって痩せた人はげっそりとなっていてしっかりフォームを意識したトレーニング をした人はお尻が上がってるんです!」私たちは数値を落とすダイエットはしない。という事だと感じました。数値でなく見た目の変化でダイエットを楽しみ、綺麗になったね!洋服が似合ってる!などの体型の変化を褒めらると嬉しくてやる気がでる!!せっかく頑張ったのに効果を「数値」と捉えるとなかなかモチベーションは上がりません。

スタイルの変化を重視した無理のないトレーニングであなたらしい『理想のスタイル』へ導いていきます。

体重以上の見た目の変化を
◆ダイエット習慣をストレスフリーに
◆ストレスフリーのダイエット
◆ダイエットをNOストレスに
をお客様に約束しサポート致します。
ダイエットは×Rebodyトレーナーにお任せ
10年間指導を重ね1,000人のサポートを行ってきたプロのトレーナーが、無理のない食事指導や、家でできるメニューも 提案しながら一緒に頑張っていくので、心折れてしまうこともありません。私たちと一緒に『あなたらしい』成りたい姿を実現しましょう。


ダイエットを成功させて『自信』を取り戻し、
『美しく健康的な毎日』をサポートいたします。
記事作成者紹介

■資格
健康運動実践指導者
JCCA アドバンストトレーナー
■趣味・特技
スポーツ観戦(野球)、サウナ・温泉
■メッセージ
皆様の心の中にある本当の思いを引き出し、自信を育めるように精一杯サポートさせていただきます!
できないからできるを増やして、より良い日常生活を送れるように運動習慣を身につけていきませんか?
あなたらしいスタイルへ導いていきます!

姿勢改善とダイエット:美しいボディラインと健康を手に入れる
姿勢を改善することは、ダイエットにとても効果的です。なぜなら、正しい姿勢は代謝を上げ、脂肪燃焼を促し、美しいボディラインを作ることにつながるからです。
姿勢改善がダイエットに効果的な理由
- 基礎代謝の向上: 姿勢がよくなると、自然と体幹が引き締まり、筋肉が使われる量が増えます。筋肉量が増えると、基礎代謝が上がり、安静時でも多くのカロリーを消費できるようになります。
- 血行の改善: 姿勢が悪いと、内臓が圧迫され、血行が悪くなります。正しい姿勢を保つことで、血行が改善され、栄養素が体のすみずみに行き渡りやすくなります。
- 内臓機能の向上: 姿勢がよくなると、内臓が本来の位置に戻り、機能が向上します。消化吸収がスムーズに行われるようになり、便秘解消にもつながります。
- 見た目の変化: 姿勢がよくなると、肩が後ろに引かれ、胸が開き、お腹が引き締まって見えます。これにより、視覚的にスリムに見え、モチベーションアップにつながります。
姿勢改善とダイエットを両立させる方法
- ストレッチ: 日常的にストレッチを行い、筋肉の柔軟性を高め、姿勢を改善しましょう。特に、肩甲骨周りのストレッチは効果的です。
- 運動: ウォーキング、ヨガ、ピラティスなど、姿勢を意識した運動を取り入れることで、体幹を鍛え、姿勢を改善できます。
- 正しい姿勢を意識する: 日常生活の中で、常に正しい姿勢を意識することが大切です。椅子に座るときは、背もたれにしっかりと寄りかかり、肩をリラックスさせましょう。
- 専門家のサポート: 姿勢が悪いと、体の歪みが原因で痛みが出ることもあります。整体やカイロプラクティックなど、専門家のサポートを受けるのも良いでしょう。
姿勢改善とダイエットを組み合わせるメリット
- リバウンドしにくい: ダイエットで体重を減らしても、姿勢が悪いとすぐにリバウンドしてしまうことがあります。姿勢を改善することで、リバウンドしにくい体を作ることができます。
- 健康的なダイエット: 姿勢改善は、ダイエットだけでなく、健康にも良い影響を与えます。肩こりや腰痛の改善、姿勢がよくなることで自信が持てるなど、様々なメリットがあります。
- 美しいボディライン: 姿勢がよくなると、自然と美しいボディラインが作られます。
まとめ
姿勢改善は、ダイエットを成功させるための重要な要素の一つです。正しい姿勢を保つことで、代謝が上がり、脂肪燃焼が促進され、美しいボディラインを手に入れることができます。ぜひ、今日から姿勢改善を意識した生活を始めましょう。
もし、姿勢改善やダイエットについて、もっと詳しく知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。
たとえば、
- 「自宅でできる簡単なストレッチを教えてください。」
- 「姿勢が悪いとどんな病気にかかりやすいですか?」
- 「ダイエット中に気を付けるべきことは何ですか?」
など、具体的な質問をしていただくと、より詳しい情報をお伝えできます。
あなたの健康的な生活を応援しています!