BLOG

猫背の原因が足首!?パーソナルトレーニングで姿勢改善を目指そう!

猫背の原因が足首とは、驚きですよね。でも、実は体というのは、全身が繋がっていて、ある部分の不調が他の部分に影響を与えることはよくあります。

なぜ足首が猫背の原因に?

  • バランスを取るための体の反応: 足首が硬いと、体重がうまく分散されず、体がバランスを取ろうとして猫背になることがあります。
  • 体全体の連鎖: 足首の硬さは、膝や腰、そして背骨の動きにも影響を与え、結果的に猫背を引き起こす可能性があります。
  • 足のアーチの低下: 足のアーチが低下すると、体全体のバランスが崩れ、猫背につながることもあります。

パーソナルトレーニングでできること

パーソナルトレーニングでは、あなたの体全体の状態を細かく分析し、猫背の原因を特定します。そして、あなたに合った最適なトレーニングメニューを作成してくれます。

  • 足首の柔軟性向上: 足首周りのストレッチや運動で、柔軟性を高めます。
  • 体幹の強化: 体幹を鍛えることで、姿勢を安定させ、猫背を改善します。
  • 姿勢矯正: 正しい姿勢を意識し、日常生活での姿勢改善をサポートします。
  • 全身のバランス調整: 足首だけでなく、全身のバランスを整えることで、より効果的な姿勢改善を目指します。

パーソナルトレーニングを受けるメリット

  • 専門家の指導: プロのトレーナーに直接指導を受けることで、より効率的に目標達成を目指せます。
  • オーダーメイドのプログラム: あなたの体に合わせて、最適なトレーニングプログラムを作成してもらえます。
  • モチベーションアップ: トレーナーのサポートを受けながら、継続してトレーニングに取り組めます。
  • 体の変化を実感: 短期間で体の変化を実感できる可能性があります。

パーソナルトレーニングを受ける際の注意点

  • 自分に合ったトレーナーを選ぶ: 経験や専門分野、指導スタイルなど、自分に合ったトレーナーを選びましょう。
  • 目標を明確にする: どのような姿勢になりたいのか、具体的に目標を設定しましょう。
  • 無理のない範囲で: 痛みを感じたら無理せず、トレーナーに相談しましょう。

その他の改善方法

  • ストレッチ: 日常的にストレッチを行うことで、体の柔軟性を高め、猫背改善をサポートします。
  • 姿勢を意識する: 日常生活の中で、姿勢を意識するように心がけましょう。
  • 適切な運動: ウォーキングやヨガなど、全身を使った運動を取り入れることも効果的です。

まとめ

猫背の原因は一つとは限りません。足首の柔軟性以外にも、生活習慣やストレスなど、様々な要因が考えられます。パーソナルトレーニングを受けることで、自分の体と向き合い、根本的な原因から改善を目指しましょう。

もし、猫背でお悩みでしたら、一度パーソナルトレーナーに相談してみることをおすすめします。

×Rebodyでも↓

パーソナルトレーニング を10月〜受けているMさんの身体をCheckすると、

猫背で、猫背ををMさんにお伝えすると、

『私もそう思っていたんです。でも意識して胸張ろうとすと

腰が痛くなるんです・・・』と認識はあるがどう対応して良いか

わからなかった様子。

細かく見ていくと足首が硬くなり、猫背になっている事がわかりました。

※身体は腰・膝・頭 などの部分で動いているのではなく、
全身繋がって動いている。痛みがあるからと部分だけ見るのではなく
全身を見て弱点を見つけなければならない。

そこで足の裏の筋肉をほぐす↓
(ゴルフボールを足の裏に入れ体重を掛ける)

前後に軽く動かしながら30秒

ほぐした後に胸を張ってもらったら

『あれ?痛くない!』これなら動ける!と

それからのMさんは腰の痛みも忘れ、Mさんの体力レベル・生活習慣

に合わせた目標を立て見事−5Kgを3ヶ月でクリア😊

Mさんからは『痩せた!』とも言われますが、

『姿勢いいね!』と言われる事が増えた!

とお言葉を貰えとても嬉しかったです。😊

普段は痛みなく生活していて、トレーニングをすると痛みがあるのは

とても危険で、腰痛や肩こり、膝痛のリスクが高まります。

詳しくは☺️↓

今日の発見:猫背の原因は足元にあり!

今日のパーソナルトレーニングで、衝撃的な事実を聞きました。なんと、私の長年の悩みである猫背の原因が、足首にあるというのです!

なぜ足首が猫背の原因に?

トレーナーさんによると、足首の柔軟性や安定性が不足していると、体がバランスを取ろうとして、自然と猫背になることがあるそうです。

  • 足首の硬さ: 足首が硬いと、体重がうまく分散されず、重心が後ろに傾きがちになります。バランスを取るために、体が前かがみになり、猫背になってしまうのです。
  • 足のアーチの低下: 足のアーチが低下すると、足全体のバランスが崩れ、体全体の軸がぶれてしまいます。その結果、猫背を引き起こす可能性があるとのこと。

今日のトレーニング

  • 足首の柔軟性UP: 足首の回旋運動や足指のストレッチなど、足首周りの柔軟性を高めるためのエクササイズを行いました。最初は少し痛かったですが、回数を重ねるごとに楽になっていくのが分かりました。
  • 体幹の強化: 体幹を鍛えることで、姿勢を安定させ、猫背を改善する効果が期待できます。プランクやブリッジなど、様々な体幹トレーニングを行いました。
  • 姿勢矯正: 姿勢を意識しながら、正しい立ち方や座り方を指導してもらいました。

今後の課題

  • 足指を使う: 日常生活で足指を意識して使うように心がける。
  • ストレッチを習慣化: 毎日、足首のストレッチを必ず行う。
  • 姿勢を意識する: 姿勢が悪いことに気づいたら、すぐに正す。

感想

足首が猫背の原因だとは、全く思いもよらなかったので、とても驚きました。しかし、今日トレーニングを受けて、自分の体のことをもっと知ることができ、とても有意義な時間でした。

これから、トレーナーさんの指導を参考に、正しい姿勢を心掛け、足首の柔軟性を高めていきたいと思います。猫背が改善されたら、自信を持って生活できるようになるのが楽しみです!

今後の目標

  • 1ヶ月後には、姿勢が改善されていることを実感する。
  • 足首の柔軟性が上がり、足が軽くなったと感じる。
  • 猫背が原因で起こっていた肩こりや腰痛が改善される。

まとめ

猫背に悩んでいる方は、一度、自分の体の状態を見直してみることをおすすめします。もしかしたら、原因は思わぬところに隠れているかもしれません。

関連記事

最近のブログ

PAGE TOP