BLOG

ゴルフスイングについて動作分析

初めまして、branch新スタッフの新川と申します。

今回は、ゴルフスイングについて動作分析をしていきたいと思います。

それに伴い、スイングの向上にはどのようなトレーニングが必要なのか分析したいと思います。

まずスイングは、3つの局面から構成されています。

1)準備局面 2)スイング局面 3)フォロースルー局面からなります。

今回は主にスイング局面について深掘りをしていきます。

スイング動作は、バックスイングプレーンとダウンスイングプレーンの2つの平面で起こる。

また垂直方向(上下の動作),側方(横から横への動作),回転(身体を回す動作)の3次元動作。

垂直方向への動作は手でコントロールされ側方への動作は腕に影響され、回転動作は身体の回旋軸によってコントロールされる。

バックスイング

ボールから両肩までのラインが形成する傾斜角度。この角度は予め2つの要素にによって決定。

1)ゴルファーの肩の位置 2)アドレス時のボールとゴルファーの距離

バックスイングではトップ・オブ・ザ・スイング(*クラブが頂点に達し、ダウンスイングに切り返す瞬間の事)で完全にバランスの取れたパワフルな姿勢を作る事が重要。バックスイングプレーンの中には、動作が納まっていることが最も望ましい。両足にかかっている体重は、前方の足から後方の足へと移動する。この体重移動は腰部の回転範囲を増加させる。またそれは、スイングの軌道をフラットにする。体重が後方の足へ移されるので、左股関節の外旋により骨盤が後方に回転、バックスイングのトップでは両肩は捻られ、両手は高く振り上げられ、腕も伸ばされる。バックスイングプレーン上で動作を行うことで力を集約でき、ダウンスイングで身体各部位が一体となって正しく連動する。

ダウンスイング

ダウンスイングは腰の回転から始まるが、この時点でレバーアームを長くする必要がある。それによってクラブヘッドの加速度が増加。腰の回転とほぼ同時に体重が前方の足へ移動。ダウンスイングはバックスイングプレーンと同一平面上で行われる。手と腕でクラブをコントロールし腕のスイングで肩を回転させる。インパクトの瞬間、手首は真っ直ぐ固定され、体幹と他の部位によって生み出された力がボールに最大限伝達。最大限のヘッドスピードを維持するためには、手首が重要な要素。そのため手首のコックを適切なタイミングで解くことがスイングのおける重要な力学的要素。

柔軟性エクササイズ

より安定したスイングをするためには胸郭周りのストレッチが重要になる。

胸郭周りのストレッチを行い可動域を広げること、胸郭の回旋を引き出すことで、トップの位置が高くなり安定したスイングになる。

アシスティックバーなどを用いると良い。

 

是非ご活用ください😀

 

関連記事

最近のブログ

PAGE TOP