BLOG

産後に「冷え性」が悪化する理由とは? 福岡市西区姪浜にあるパーソナルジム Rebodyが解説!

産後に「冷え性」が悪化する理由とは?

こんにちは!
パーソナルジム Rebody姪浜店の平良 です。

出産をきっかけに、

「前より冷え性がひどくなった…」
「足先がずっと冷たい…」

と相談をいただくことが、実はとても多いです。

産後のカラダはホルモン・姿勢・生活リズムが大きく変わるため、
冷えを感じやすい状態になりやすいんです。

今日は、その原因をわかりやすく解説します。

■ 産後に冷え性が悪化しやすい3つの理由

① 骨盤の歪み

出産時に大きく開いた骨盤は、産後ゆっくりと元に戻ります。
しかし、

  • 骨盤ケアができていない

  • 授乳姿勢・抱っこのクセ

  • 猫背や反り腰

などが積み重なると、骨盤が歪んだまま固まりやすくなります。

骨盤が歪むと内臓が正しい位置で働きにくくなり、
血流も低下してしまうため、冷え性の大きな原因に。

パーソナルジム Rebody姪浜店でも、産後ママの多くに骨盤の傾きや姿勢の崩れが見られます。

② 睡眠不足・ストレス

出産後は生活が大きく変わり、
「寝不足が続いている…」
「慣れない育児でストレスが溜まる…」
という方が本当に多いです。

睡眠不足やストレスが続くと自律神経が乱れ、
血液の循環機能が低下します。

結果として、手足の冷えやむくみにつながるのです。

③ 筋肉量の減少

妊娠中~産後はどうしても運動量が減り、
筋肉量が落ちやすくなります。

筋肉は「熱を作り出す臓器」。
筋肉が少なくなると体が温まりにくく、代謝もダウンしてしまいます。

パーソナルジム Rebody姪浜店の産後ママでも、
トレーニングを再開すると「冷えが改善した!」という声がとても多いです。

■ 冷え性は女性の不調を招きやすい

冷えを放置すると、

  • 肩こり

  • 腰痛

  • 便秘

  • 生理痛・生理不順

  • 肌荒れ

  • 倦怠感

  • 不妊

など、様々な不調につながることがあります。

まさに“女性の大敵”です。

■ これからの季節に備えて、早めの対策を!

最近は姪浜でも朝晩が冷え込む日が増えています。
今のうちから体を整えておくことが、後々の健康に大きく影響します。

次回のブログでは、

ご自宅でできる簡単な冷え対策 をご紹介します!

ぜひチェックしていただけると嬉しいです。

■ 産後の骨盤ケア・姿勢改善なら Rebody姪浜へ

  • 姿勢改善専門のパーソナルジム

  • 産後ママのサポート実績多数

  • 一人ひとりに合わせた骨盤・体幹ケア

産後の体のお悩みは、そのままにしないのがおすすめです。
気になる方は、お気軽にご相談ください!

福岡市西区姪浜にある
パーソナルジムRebody姪浜店

🏠 店舗情報|×Rebodyパーソナルジム姪浜店

📍 住所:福岡市西区姪浜駅南3丁目19-3 2F
(室見川沿いにある、静かで通いやすいパーソナルジムです)

🚶‍♀️ アクセス:地下鉄「姪浜駅」から徒歩約11
🚗 駐車場あり

🕒 営業時間:お問い合わせください(完全予約制)

🌿 Rebodyパーソナルジム 姪浜店の特長

姿勢改善から始めるダイエット
無理な食事制限ではなく、身体の使い方・姿勢を整えることで、根本から体を変えていきます。

「筋骨隆々」よりも“健康的で美しい姿勢”を重視
見た目の引き締めだけでなく、日常生活が快適になる体づくりを目指します。

“今”よりも“これから”を変えるサポート
「今の自分を好きになれる」そんなカラダと心を、私たちが全力で支えていきます。

室見川の自然を見ながらトレーニング、更衣室&駐車場完備◎
手ぶらでも安心してお越しいただけます。通いやすい環境も大切にしています。

 

関連記事

PAGE TOP