30代になると、基礎代謝が低下し、若い頃のように簡単に痩せられなくなることがあります。また、ダイエット方法によっては、リバウンドしてしまうケースも少なくありません。
リバウンドとは?
・ダイエットを始める前よりも体重が増える。
・やる気を喪失し、食事・運動に意欲がわかない。
生活習慣や食生活をコントロールできなくなり、ダイエット前よりも体重が増えたり、ボディラインの崩れた状態と考えています。結婚式などのイベントなどのために厳しい食事制限を課した後生じる「燃え尽き症候群」的な部分をイメージしてもらえるといいかと思います!
リバウンドをしてしまう理由
- 食事制限が厳しすぎた
- 目的がすり代る『痩せる』がゴールに・・・
- 身体の本質を理解する
1.食事制限が厳しすぎた
リバウンドの原因が、ダイエット期間(イベント)終了後も継続できない。短期的にイベントに向けて体重を落とすと、その期間は頑張れたのに、普段の生活では続けられない。『イベントのために!』と頑張るのは素晴らしい努力です。が、日常に戻ると家族や友人、同僚、上司など人間関係があり、食を楽しんだり、趣味を楽しんだり、人との関わり合いの中での生活が始まります。日常とかけ離れすぎたダイエットは継続が難しく、リバウンドのリスクが高くなるので、注意が必要です。
2.目的がすり代る『痩せる』がゴールに・・・
ダイエット、食事制限を頑張ってに痩せれた!理想のボディラインに!満足感や充実感、幸福感でいっぱいだったと思います。しかし、この体で、『何でダイエットをしたかったのか?』『なんのためにダイエットしたいと考えていたのか?』さらに新たな目標に進んでいかないと『ダイエットに成功!』で目的を見失い、モチベーションはどんどん下がって行きます。
なんのために痩せたのか?を明確に言葉で表せる事ができないと、体型をキープするための【気持ち・モチベーション】を失ってしまいます。なんために痩せたるのか? ダイエットは幸せに暮らすための手段であって目的ではありません。身体に自信を持って好きな服を着ておしゃれを楽しみたい!私がハッピーな気持ちでいれば周りや家族もハッピーになれる!ぐらいの気持ちで人生を楽しむことを忘れない事がダイエットに失敗しないポイントだと考えています。
3.身体の本質を理解する
食事制限でダイエットするときに必ずと言っていいほど聞く言葉『活動エネルギーが摂取エネルギーを上回れば脂肪は燃焼される』ですがこれだけではありません。身体の評価を正しくしないといけません。体重が減って 『やった!!』 ではないんです。何が増えていて、何が減っているのか?を確認しましょう。もしかしたら筋肉量が減って体脂肪が増えているかもしれません。
まとめ
あなたなりのダイエット方法はリバウンドの可能性が非常に高いです。リバウンドをしてしまう理由についてお話をしてきましたが一番にお伝えしたいのが、あなたは何のためにダイエットをしているんですか?という事です。ご自身でダイエットをする意味を深く考え、『私はこうなりたいから!』その手段としてダイエットを考える。そうする事でダイエットに成功=ご自身のなりたい姿へ=幸せの形だと考えています。
Rebodyダイエットで始める新しい自分
体重計の数字に一喜一憂する日々はもう終わりにしませんか?
Rebodyダイエットが目指すのは、**体重よりも「見た目の変化」**です。
- ウエストが引き締まった
- ヒップアップした
- 周りから「姿勢が良くなったね」と言われた
そんな小さな変化の積み重ねが、やがて大きな自信につながります。
「昔のスタイルに戻りたい」 「もっと自分らしい、美しい身体になりたい」
そう感じている方は、ぜひ一度Rebodyの初回体験にお越しください。10年間で1,000人以上のサポートをしてきたプロのトレーナーが、あなたのお悩みと真剣に向き合い、あなたらしい理想のスタイルを一緒に見つけます。
無理な勧誘は一切ありませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 私たちと一緒に、未来の自分に自信を持てる一歩を踏み出しましょう!