BLOG

仕事で疲れやすいカラダをどうにかしたい… 【姿勢改善から始めるダイエット】

30代までは全然感じなかった仕事終わりの疲労感…40代に入って残業もしていないのに以前よりも疲れやすいのはなんでだろう…歳のせいなのか…疲れないために栄養ドリンクやサプリメンを飲んでも効果はイマイチだし…

仕事の量は減らせないし…
家事も休めない…
休みの日に寝だめしても効果がないし…

疲労感はどのようにしてカラダに蓄積されるのか?
原因は日常生活で身についた姿勢の悪さです。パソコン/スマホを見るときの姿勢はを思い出してみてください。首は前に出て背中は丸まって悪い姿勢になっているのは感じ取れると思います。今はスマホを使って情報共有や交換をほとんど行なっているので、日常で常に猫背姿勢になっており姿勢は悪い状態を続けていることになります。

悪い姿勢はカラダの疲れの他に

①ぽっこりお腹

②下半身太り

③尿もれしやすい

④目の疲れ

⑤首こり,腰痛

など疲れ以外の症状を引き起こします。カラダの疲れや腰、肩などの不調の原因は姿勢が悪くなってカラダの本来持っている機能が低下してしまうために起きます。

カラダの本来持っている機能とは?

私たちが健康に生きていくために備わっている、様々な働きや能力のことを指します。

カラダの機能、具体的には?

  • 恒常性の維持: 体温、血圧、血糖値など、体内の状態を一定に保つ働きです。

  • 成長・発育: 子供の頃から大人になるまで、体全体が大きくなり、機能が成熟していく過程です。

  • 生殖: 種族の存続のために、子孫を残す機能です。

  • 代謝: 栄養素をエネルギーに変えたり、不要なものを排出したりする働きです。

  • 運動: 身体を動かす機能で、外界とやり取りするための手段となります。

  • 感覚: 五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を通して外界の情報を得る機能です。

  • 免疫: 外から侵入してきた病原体から体を守る機能です。

カラダの機能がうまく働かないと?

これらの機能がうまく働かなくなると、様々な病気や不調を引き起こす可能性があります。例えば、

  • 代謝機能の低下: 肥満、糖尿病

  • 免疫機能の低下: 感染症にかかりやすくなる

  • 神経機能の低下: 認知症、神経疾患

カラダの機能を維持するためにバランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動が大事になります。

わかっていても、できないから
余計にストレスを溜めてしまい…

 

年々、体力が落ちてきて「運動しなきゃ」とは思っていざ運動を始めてみたら、

・運動した次の日に腰が痛くなった..

・運動したくてもカラダ動かない..

・運動したくないんじゃない!キツくてできない..

できないのはあなたの意思の弱さではありません。続かない原因が、仕事や家事を一生懸命頑張って身についてしまった悪い姿勢です。カラダ本来の機能が低下している状態で運動するとカラダに不具合が起きて続けられない。状態になっているんです。だからこそ、トレーニングや運動を始める前にカラダ本来の機能を取り戻すこと(姿勢改善)をはじめないといけません。

姿勢改善は何から始めればいいの?

姿勢改善に大事なのは「体幹」を鍛えることです。

体幹とは

①「横隔膜」

②「多裂筋」という背骨に繋がっている筋肉。

③お腹周りには「腹横筋」コルセットのような腹筋

④下には骨盤底筋群があります。

4つの筋肉が同時に働くことで体幹は働きます。

この体幹の機能が姿勢が悪い事によって機能が低下していきます。下の写真をみたらカラダの機能が落ちているのがイメージできるのではないでしょうか?

姿勢が悪いと背中やお腹周りの体幹が弱っているのがイメージつきやすいと思います。また、この様なデータもあります。

姿勢の悪さを自覚している人 88.2%
姿勢の悪さがスタイルの悪さということも上記の写真を見たらお分かりになるかと思います。姿勢が良くなれば健康にもなりますしスタイルアップにつながり体型のお悩みも解決できます。姿勢を悪いとは自覚していても、ここが良くなれば健康になる!スタイルが良くなる!という感覚が少ないように感じています。私たちは姿勢を整え、カラダ本来の機能を取り戻し、健康的にスタイルアップ を目指し、体幹機能を鍛えるRebodyをしています。

×Rebodyって何するの?

1.2.3のステップで体重にフォーカスする事なく体型を変える事を意識しながら「ストレッチ」と「トレーニング」を行っていきます。

体型の変化そのままにしていませんか?

体重が落ちても好きなカラダにならない・・・

運動を頑張りたいが頑張れない・・・

長時間のパソコン作業やスマホなどの日常生活で身についたクセで姿勢は崩れで体力は減り体型は悪くなっています。悪いクセからくる姿勢の歪みを取り除かないといくら頑張っても自分が好きなスタイルにはならないんです。肩が凝ったり、腰が痛いなど身体に起こる不調自分で揉んだり、マッサージに行ってもその時は軽くなったり、気持ちよくなるかもしれませんが根本の原因の部分が改善しなければ、また【不調が起こるの繰り返し】にもなります。そうならないためにもカラダの歪みを整えてから運動始めませんか?

まずは体幹機能を向上させていきます。

Rebodyでは

体幹機能を目覚めさせる事から始めていきます。

体幹機能が目覚めると

姿勢や体型の変化が現れます。

 

Rebodyまずは体験してみませんか?

ご予約は

https://airrsv.net/Branch-meinohama/calendar

 

実際に利用している方々

30代女性

今までジムに通ったり、ダイエット動画を見ながら自分なりのトレーニングをしてきました。いくら自己流でトレーニングをしても体重も減らず、嫌になりまた食べ過ぎてしまうを繰り返し体重は増えていくばかりでした。自分だけでダイエットは無理だと思いbranch.さんに申し込みをしました。1人1人に合ったトレーニングを行ってくれ、トレーニングの他にも姿勢の矯正もしてくれます。自分では気付かなかった癖なども修正してくれるので本当に助かります。身体が硬いのですが、トレーニング前にはしっかりとストレッチ指導をしてくれるのも嬉しいです。
通い出してからは今までが信じられないほどに体重も減っていき、姿勢も良くなった様に思います。何より疲れにくくなり、身体を動かす事が楽しくなりました。もっと早くRebodyを行っておけば良かったと思います。
これからも宜しくお願いします。

 

トレーナーとお客様

【ストレスフリーのダイエット】でストレスなく確実に成果を導き出します。

 

なぜそのような事が出来るのか?

 

無理な食事制限で辛い思いをするダイエットをしない・させないと決め。お客様の身体・ライフスタイルにあったプログラムをご提案

 

姿勢改善で身体を整え、太りにくい土台を作り、

お客様との約束を守ります
<お客様との約束>
①姿勢改善で身体の健康を目指しながら体重以上の見た目の変化を出します。
②専門用語を使わず、きちんとお客様のためのオーダーメイド指導を行います。
③来る度に、お客様を健康な体にしていきます。

https://branch-reset.com/promise

お客様がわたしなんかに..と諦めていた事にトライし、毎回、毎回トレーニングを笑顔で楽しんでもらう。

ストレッチする女性

姿勢改善で身体の健康を目指しながら体重以上の見た目の変化を

出す事をモットーに

◆ダイエットの習慣をストレスフリーに
◆ストレスフリーのボディメイク
◆あなたのシェイプアップをNOストレスを

お客様に約束し

あなたらしいスタイルをサポート致します。

体幹機能を高めてスタイルを良くするために!

  1. ×Rebodyのトレーニングでは
  2. なぜそれができるのか?
  3. ×Rebodyではステップを踏みながら「体幹」を鍛えダイエット成功へ導きます。

1,×Rebodyのトレーニングでは

体重よりも体型の変化を目指し

◆ダイエット習慣をストレスフリーに

◆ストレスフリーのダイエット

◆ダイエットをNOストレスに

をお客様に約束しあなたらしいスタイルをサポート致します。

2,なぜそれができるのか?

×Rebodyは「体幹」をトレーニングすることで日常生活で身についた歪みを取り除き、歪みが元に戻らないようにしていきます。

 

 

体重が減っても体型が変わらない…

運動したらカラダが痛くなった…

などの不調を起こしてしまいます。

日常生活で身についた悪い姿勢のままトレーニングを行っているのが原因です。
×Rebodyでは「体幹」を鍛え歪みを整えることから始めていきます。

3,×Rebodyではステップを踏みながら「体幹」を鍛えダイエット成功へ導きます。

体型が変わればダイエットを続けるモチベーションも保ちます。もちろん、食事制限で体重を落とす方法もあります。でも続けるのはなかなか難しい,,,,私たちはスタイルが良くなるように最初に筋肉をつけて体型の変化を導きます。

 

【ダイエット】

パーソナルトレーニングを体験

初めての方でも気軽にお試し頂けるように
「初回お試しレッスン」をご用意しました。

rebody ロゴ

ダイエットを成功させて『自信』を取り戻し
『美しく健康的な毎日』をサポートいたします。

 

 

記事作成者紹介:平良賢志

略歴
1985年4月15日 生 沖縄県出身
2005年(20歳):疾病予防施設に健康運動指導士として勤務。主に生活習慣病の方々を対象に運動のサポート
2011年(26歳):スポーツ整形外科にトレーナーとして勤務。術後のリハビリのサポートや障害予防サポート
2012年(27歳):パーソナルトレーナーとして独立。
2017年(32歳):パーソナルトレーニングスタジオBranch.をオープン。
2020年(35歳):パーソナルトレーニングスタジオBranch.今宿店をオープン。
2021年(36歳):株式会社Branch を設立 

お客様との約束
①姿勢改善で身体の健康を目指しながら体重以上の見た目の変化を出します。
②専門用語を使わず、きちんとお客様のためのオーダーメイド指導を行います。
③来る度に、お客様を健康な体にしていきます。

初めましてRebodyトレーナーの平良賢志と申します。

トレーナーという職業を目指すきっかけ『誰かに信じてもらえることが原動力になる』

8歳からサッカー少年だった私は、沖縄の熱いグラウンドで毎日日が暮れるまで練習してもいつもベンチで試合を眺めている補欠選手でした。
しかし、6年生の冬の試合でレギュラー選手が体調不良のため試合に出られなくなり、代わりに私が試合に出られることに。試合の前日、滅多にないチャンスにも関わらず、初めての実力を試される状況に縮こまっている私にいつも寡黙な父が、『お前ならできる』と言ってくれました。
『別に、、できるし、、』と強がっていましたが内心、心がスッ~と落ち着き翌日の試合に向けての良いイメージがどんどん出てくるようになり、試合では恐れることなく思う存分プレーできました。『お前ならできる』ありふれた言葉ですが父が私の努力を信じていたことが、私に勇気を与えてくれたのです。

何かを始める時、努力する時、自分を信じてくれる人がいることは大きな力になります。トレーニングにおける、私たちトレーナーの使命は、誰よりもお客様の力を信ことだと考えています。
頑張っている人、不安を抱えている人の背中を押すことが、私達の目標です。

体重以上の見た目の変化を

◆ダイエット習慣をストレスフリーに

◆ストレスフリーのダイエット

◆ダイエットをNOストレスに

をお客様に約束しあなたらしいスタイルをサポート致します。

ダイエットは×Rebodyトレーナーにお任せ
10年間指導を重ね1,000人のサポートを行ってきたプロのトレーナーが、無理のない食事指導や、家でできるメニューも 提案しながら一緒に頑張っていくので、心折れてしまうこともありません。私たちと一緒に『あなたらしい』成りたい姿を実現しましょう。

 

 

 

トレーニング中の女性

 

【体幹ケアで健康的にダイエット/Rebody~姿勢改善から始めるダイエット】

Rebodyは『体幹ケア』の考えを軸に、ダイエットを数値でなく体型の変化で「自分らしいカラダを好きになる」のコンセプトで行っております。全国13拠点にてトレーニングを通して幅広い世代の方々のカラダの問題解決を行っています。

【全国の+Rebody施設】

北海道石狩市、茨城県石岡市、埼玉県所沢市、東京都多摩市、静岡県静岡市、大阪府泉佐野市、大阪府岸和田市2施設、奈良県橿原市、福岡県福岡市3拠点、福岡県糟屋郡

【+Rebody体幹ケアサービス】

◻︎体型の悩みを解決するトレーニングと元に戻らない予防トレーニングでぽっこりお腹、下半身太り、太ももの張りが気になる、尿もれしやすい、カラダが疲れやすい、腰や肩などカラダの不調が多いなどの悩みを体幹機能を改善する事で解決していきます。

他にも

◻︎産前、産後の体型の悩みを解決するトレーニングで体型改善、下半身太り、腕の痛み、腰痛など

◻︎高齢者の健康寿命を伸ばすトレーニング

筋力低下、膝の痛み、フレイル予防・・・など

◻︎普段から自分で取り組めるようになるためのセルフコンディショニング指導

  ストレッチポール、アシスティック、ひめトレ、スイングストレッチ活用

数字だけを追うようなキツいダイエットや無理な運動で、カラダを酷使することはありません。皆様が健康で充実した毎日を過ごしていただけるよう、私たちが「あなたらしくいられるカラダ」が習慣になるまでサポートします。

カラダのお悩みや、お困りごとがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

 

関連記事

PAGE TOP