BLOG

週に1回のパーソナルトレーニングだけで楽しみながら痩せました!【姿勢改善から始めるダイエット】

Rebodyでは、ただ教え込むのではなく、

お客様の持っている身体機能をより高め、

日常生活や趣味などを今よりもっと質の高いものにしていきたい。

【週に1回のパーソナルトレーニングだけで楽しみながら痩せました!】

そう言われるのが1番の幸せです❤️

トレーニング風景↓クリックしてみてください!

スクワットで効果的にダイエット!その理由と正しいやり方を徹底解説

スクワットは、自宅でも簡単にできる全身運動として人気ですよね。特に、下半身の強化に非常に効果的で、ダイエットにも大きな効果をもたらします。今回は、スクワットのダイエット効果や正しいやり方について詳しく解説していきます。

スクワットがダイエットに効果的な理由

スクワットは、主にお尻や太ももといった大きな筋肉群を鍛える運動です。これらの筋肉は、全身の筋肉量の約半分を占めており、基礎代謝を上げる上で非常に重要な役割を果たします。

  • 基礎代謝アップ: 筋肉量が増えることで、安静時にも多くのカロリーを消費するようになり、太りにくい体になります。
  • 脂肪燃焼効果: スクワットは、全身の筋肉を使うため、多くのカロリーを消費し、脂肪燃焼を促します。
  • 下半身の引き締め: お尻や太ももを鍛えることで、ヒップアップ効果や美脚効果が期待できます。
  • 体幹強化: スクワットを行う際には、体幹を安定させることが重要です。体幹が強化されることで、姿勢が改善され、全身のバランスがよくなります。

スクワットの正しいやり方

  1. 立ち方: 足を肩幅に開いて立ち、つま先を少し外側に向けます。
  2. 呼吸: 深く息を吸い込みながら、お尻を後ろに突き出すように腰を落とします。
  3. 膝: 膝はつま先より前に出ないように注意します。
  4. お尻: お尻を後ろに突き出すように意識し、太ももが床と平行になるまで腰を落とします。
  5. 上半身: 背中はまっすぐを保ち、視線は正面に向けます。
  6. 戻す: 息を吐きながら、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

[スクワットの動画]

スクワットの効果を最大限に引き出すポイント

  • 回数を増やす: 毎日少しずつ回数を増やしていくことで、筋肉がつきやすくなります。
  • セット数を増やす: 1セット10回を3セットなど、セット数を増やすことで、より多くの筋肉を刺激することができます。
  • バリエーションを増やす: フロントスクワット、サイドスクワットなど、様々な種類のスクワットを取り入れることで、筋肉に刺激を与え続けることができます。
  • 正しいフォームを意識する: フォームが崩れると、効果が半減してしまうだけでなく、怪我をするリスクも高まります。
  • 他の運動と組み合わせる: スクワットだけでなく、他の運動も組み合わせることで、より効果的なダイエットが期待できます。

まとめ

スクワットは、自宅で簡単にできるのに、ダイエット効果が高い非常に優れた運動です。正しいフォームを意識し、継続して行うことで、理想の体型に近づきましょう。

【注意点】

  • 怪我をしている場合や、持病がある場合は、医師に相談してから行いましょう。
  • 痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。

よくある質問

  • 毎日スクワットをしても良いですか?
  • スクワットは何回やればいいですか?
  • スクワットの効果が出るまでどれくらい時間がかかりますか?

これらの質問については、個人の体質や体力によって異なります。より詳しい情報を知りたい場合は、パーソナルトレーナーや専門家に相談することをおすすめします。

スクワットで理想の体型を目指しましょう!

・・・・・・・・・・・・・・

⭐️パーソナルトレーニングの考え⭐️
無理な食事制限は一過性のもので長続きしないし、運動が苦手・運動習慣がない方が日常生活でついた癖(猫背やスマホ首)そのままで運動すると健康のために始めた運動が身体を悪い方向に導いてしまいます。無理に運動をするのではなく、まずは、姿勢改善や日頃の癖を正すストレッチから始め、身体の不調を取り除くことからスタートしてみませんか?身体の不調が取り除かれると身体を動かすのが楽しくなり生活習慣に運動を取り入れても苦になりません。

気になる方は是非!お気軽にお問い合わせ下さい!😆

初めての方でも気軽にお試し頂けるように「初回お試しレッスン」をご用意しました。

パーソナルトレーニングって、どんなことするの?
ジムやの雰囲気って? トレーナーはどんな人かな?
きついトレーニングは苦手 継続する自信がなくて、、、私にもできるかな?

など不安や疑問をお持ちの方に、パーソナルトレーニングの内容やジムの雰囲気を知って頂くための体験レッスンです。
お気軽にお問合せください。もちろん無理な売り込みや不要なご案内はございませんので、ご安心ください。

Branch.オススメ記事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、ブランチでは、自宅で簡単にできるエクササイズ動画、

トレーニングやダイエット関わる情報をLINE公式アカウント

より配信してまいります。

少しでも運動不足解消の手助けになれれば幸いです!

【ブランチ公式アカウント】

友だち追加

宜しければ友達登録していただきご活用下さい。

 

 

関連記事

PAGE TOP