BLOG

福岡市西区姪浜にあるパーソナルジムRebodyが解説します!

こんにちは!
今回は、産後のママにぜひ取り入れてほしい【腸腰筋のストレッチ】をご紹介します。


腸腰筋ってどんな筋肉?

 

「腸腰筋(ちょうようきん)」は、上半身と下半身をつないでいる大切な筋肉。
主に足を上げたり、骨盤や腰まわりを安定させる働きをしています。

 

産後は抱っこや授乳、家事などで同じ姿勢が続き、腸腰筋が硬くなりやすくなります。
この筋肉が硬くなると、腰痛や猫背などの不良姿勢につながることも…。
そこで今回は、自宅でも簡単にできる「腸腰筋ストレッチ」をご紹介します!


【やり方】

 

四つ這いの姿勢になり、両手を肩の真下に置きます。
右手の横に右脚を置きます。
左脚を後ろに引き、付け根が気持ちよく伸びる位置を探します。
④ ゆっくりと深呼吸を5〜10回ほど繰り返しましょう。
⑤ 反対側も同様に行います。

 

★左脚の付け根(もものつけ根)あたりが伸びていればOKです!


このストレッチは、骨盤の歪み予防や腰痛の軽減にも効果的です。
「最近、姿勢が気になる」「腰が重い…」という方にもおすすめですよ。


 

Branch.では、産後ママに向けたトレーニングやストレッチのサポートを行っています。
お身体の状態に合わせたプログラムで、無理なく“動けるカラダ”を整えましょう。

 

気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!
▶︎ Instagram・公式LINEからご予約受付中!
https://www.instagram.com/branch.meinohama/

 

次回は、さらに産後の回復をサポートするストレッチをご紹介します!お楽しみに♪

関連記事

PAGE TOP